歴史 覚え方 [歴史 覚え方]

歴史の覚え方についてご紹介します。

記憶科目の苦手な人の代表的な科目として、歴史があげられます。
私もその1人。
暗記物がすごく苦手だったので、歴史はもっとも苦手な科目の一つでした。

覚えるということが苦手だったのですね。
覚えることが少ない数学などの方がまだましでした。

歴史は、教科書を何度も繰り返して読んでいるのに、年号や人物、そしていろいろな関係などを覚えることができなず、とても苦労しました。
また、そのような方も多いと聞きます。


加えて、私自身は歴史に興味を持つことができなかったという要因もあるかもしれません。

歴史に興味がある方なら、教科書を興味をもって読むことができ、集中力も増して、記憶する事が苦にならないのかもしれませんが、あまり興味がない私にとっては、なかなか記憶するのも容易ではありませんでした。

歴史は暗記力がもっとも試される科目。
年号や人物名、人物の関係などを細かく暗記しなければなりません。

そんな時に役立つ、覚えやすい方法をいくつかご紹介します。

年号を覚えるのに有効なのは、はやり語呂合わせです。語呂合わせは、参考書などにも載っていますが、自分で考えたほうが、記憶しやすいようです。

また、人物名やその人物の人間関係などを覚える時には、教科書を読みながら自分で図表化していくと効果的でした。

文字だけではなく、視覚的にもわかりやすいように工夫することで、より強い記憶として脳裏に焼き付けることができました。

覚えやすいようにイラストを交えて書いてみるのもよいかもしれません。

さらに、図表化するときに効果を挙げる方法として、音読してみることをお勧めします。
図表を作る時に人物名やイベント名などを声に出して読んでみたり、語呂合わせで覚えた年号など音読しながら、書き込んでいくという方法は、個人的にも非常に効果があった方法です。


図表やイラスト、語呂合わせなどを駆使すれば、苦手な歴史科目もマスターできます。

そんな記憶方法について、さらに効率の良い秘密がこちらにあります。



記憶力アップの秘密
タグ:歴史 覚え方
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

記憶法の紹介継続学習について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。